労働安全衛生の理念及び方針

理念

  1. 安全衛生は、企業経営の基盤、企業存続の基盤であり、社員の安全と健康を確保することは、経営者の最も重要な責務である。
  2.  安全衛生は、生産と一体のものであり、現場主義を活かし、基本を忘れず、安全で快適な職場を目指す。

安全衛生方針

  1. グループを挙げて取り組み、指導的役割を果たすためイカイグループ安全衛生管理委員会を開催します。
  2. 労働安全衛生に関する法令、イカイグループの規程とその他の諸規程を守り、生産管理の仕組みと一体化して、その実施及び運用を図ります。
  3. 全社員の協力のもとに、安全衛生活動を展開し、労働災害の潜在的危険性の低減を図るとともに、安全衛生の確保、向上を進めます。
  4. 安全衛生確保の重要性が全社員に理解され、確実に実行されるよう安全衛生教育を実施します。
  5. 安全衛生管理規程に基づく実行計画を作成し、積極的に実行、展開をします。

メンタルヘルスケア推進方針

  1. 心の健康確保(予防を含む。)の重要性について、社員(管理監督者を含む。)の理解を促進します。
  2. 職場における良好な人間関係の形成やコミュニケーションの活性化により、快適な職場環境の形成を推進します。
  3. ストレスチェック制度の実施により社員の心の健康状況や職場のストレス要因を把握し、改善に向けて適切に対応します。
  4. 心の健康確保上の問題について社員が容易に相談し、支援をできる必要な体制を整備します。
  5. 社員の心の健康に関する個人情報は、厳正に管理し保護します。

安全衛生管理推進体制

安全衛生取組

各種行事の全社展開
①全国安全週間 ②全国労働衛生週間 ③年末年始無災害運動
④全国交通安全運動 ⑤地震防災活動 ⑥火災予防運動
⑦安全衛生教育運動
安全衛生活動を推進するための活動
①グループ安全衛生委員会の開催 ②重点6災害の防止活動 ③安全衛生管理の状況調査
④遵法・安全衛生管理指導 ⑤作業環境測定の推進
健康で働きやすい環境の整備
①熱中症予防の推進 ②食中毒予防の推進 ③インフルエンザ予防の推進
④定期健康診断有所見率の改善 ⑤メンタルヘルス対応の推進 ⑥過重労働対策の推進
⑦健康増進活動の推進 ⑧受動喫煙防止対策の推進 ⑨年次有給休暇の取得推進
安全でリスクの少ない環境の整備
①危険予知訓練の開催 ②リスクアセスメント教育の開催 ③安全管理者等の実務研修の開催
④衛生管理者等の実務研修の開催 ⑤職長教育の開催 ⑥メンタルヘルス教育の開催
⑦衛生管理者取得のフォロー教育の開催 ⑧交通安全教育の開催

安全衛生に関する免許・資格取得状況

2019年12月末現在

名称 取得在籍者数
管理体制 防火管理者 7
安全管理者 55
第一種衛生管理者 269
衛生工学衛生管理者 5
安全衛生推進者 44
職長 388
ガス溶接作業主任者 8
ボイラー取扱責作業任者 4
プレス機械作業主任者 16
乾燥設備作業主任者 22
はい作業主任者 5
足場の組立等作業主任者 3
特定化学物質作業主任者 29
鉛作業主任者 4
酸素欠乏危険作業主任者 5
有機溶剤作業主任者 84
RSTトレーナー 5
KYTトレーナー 3
高圧ガス製造保安責任者 1
公害防止管理者 1
消防設備士 2
産業カウンセラー 2
名称 取得在籍者数
免許保持者 クレーン・デリック運転士 3
毒物劇物取扱者 1
危険物取扱者(乙四・丙) 54
3級ガソリン整備士 4
第一種電気工事士 1
第二種電気工事士 3
2級ボイラー技士 1
大型自動車 57
名称 取得在籍者数
技能講習修了者 床上操作式クレーン運転 131
小型移動式クレーン運転 34
玉掛け 218
ガス溶接 64
フォークリフト運転 426
車両系建設機械 12
高所作業車運転 13
名称 取得在籍者数
特別教育修了者 研削砥石 21
金型交換 10
アーク溶接 29
低圧電気取扱 2
床上クレーン5t未満 17
粉じん作業 2
小型車両系建設機械 6
イカイグループでは、社員の資格取得に積極支援をしております。各お取引様の職場内で必要な資格や労務管理をする際に必要な資格など、個人のスキルアップの為に勉強会を開催し、支援をしています。